発生確率70%の大地震に備えて今できること

新年あけましておめでとうございます。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

始めまして!今年から、SMSでの情報発信の記事を書かせていただくことになりました伊達と申します。今年が20代最後の年でして、「20代にしておきたい17のこと」という本を読み始めました。参考にしながら貴重な20代を楽しく過ごしたいです(笑)あと、辛い食べ物が大好きなのでおすすめのお店があれば是非、教えてください!
ちょっと詳しめのプロフィールは下記サイトに載せていますので、お時間がある方は是非覗いてみてください。
https://mic-inc.co.jp/service/insurance
皆様に知っていて為になる、役立つ情報をお伝えできるように頑張りますのでよろしくお願いいたします!

さて、昨年は、石川県能登半島でマグニチュード7.6の強い地震の発生や豪雨、さらに地震発生の可能性が高まったときに発表される「地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されるなど、緊張感のある1年だったように思います。特に大きな被害が予想されている南海トラフ地震については、いつ起こるか分からない災害に備えることが、自分自身の身を守るために重要です。

そこで今回は火災・地震保険に関するよくある質問と回答をまとめさせていただきました。「火災保険には加入しているけれど、地震保険のことはよく分からない…」という方は、ぜひこの機会にお気軽にご相談ください。

また、当社取扱保険会社では「事故のあとの保険から事故を起こさない保険へ」というキャッチコピーで、事故を未然に防ぎ、万が一の時の事故時も高度な事故対応サービスが受けられます。既にドライブレコーダーを付けている方も、付けていない方にもおすすめのプランですのでご確認ください。

最後に、実際に災害を経験した方が選ぶ、あってよかったと思う防災グッズを紹介します。防災グッズの準備がまだの方はこちらを参考にしてみてくださいね。

▼今月の情報提供

・火災、地震保険に関するQ&A
・ドライブレコーダー付けていますか?
・あってよかった!防災グッズ
・お問い合わせ

【火災、地震保険に関するQ&A】

既に加入されている方は御存じかと思いますが、地震による損害補償は火災保険の場合と異なります。
以下の5点は予めご確認ください。

▼【地震】地震保険のみを単独で契約できますか

▼【地震】地震保険の対象とはどういうものですか?

▼【火災】火災保険では、地震など(地震・噴火またはこれらによる津波)による火災も補償されますか?

▼【火災】地震後に発生した火災は火災保険で補償してもらえますか?

▼【地震】地震発生からしばらくして建物が損壊した場合も補償の対象ですか?

【ドライブレコーダー付けていますか?】

ドラレコ付けていますかと言いながら、今や当社取扱保険会社の自動車保険では、ドラレコタイプを含めて3つのタイプが存在します。
ドラレコタイプ、通信車載器×お客様のスマホタイプ、お客様のスマホタイプと、皆様それぞれのニーズにより、皆様をお守りする手段があります。
一度ページや動画等でどんなものかをご覧いただければ幸いです。

▼事故のあとの保険から事故を起こさない保険へ

▼ドラレコタイプ

▼通信車載器×お客様のスマホタイプ

▼お客様のスマホタイプ

【あってよかった!防災グッズ】

防災対策について考える時、最低でも3日間は自力で生活できるように必要なものを準備しておくことが大切だと言われています。

・あってよかったもの第1位 モバイルバッテリー
スマホがないと情報収拾ができず、連絡も取れないとなると、とても不安になりますよね。
災害用充電器は主にこの4つです。①モバイルバッテリー、②ポータブル電源、③乾電池式充電器、④手回し充電器、それぞれメリット、デメリットはありますが、自分にあった充電器を用意しておくことをおすすめします。

・ガスコンロ、カセットボンベ
ガスコンロがあれば、レトルト食品を温めたり、温かいお茶を飲んだりできます。温かい料理や飲み物は、人の心を落ち着かせる効果があるようです。また、煮沸消毒に使うといった使い方もできます。

・現金、小銭
災害時、スーパーやコンビニでの買い物に現金しか使えない場合があります。電子マネーが普及し、現金を持たないという方が増えていますよね。必要最低限の現金は日頃からお財布に入れておくと安心です。

備えあれば憂いなし。新しい1年の始まり、この機会に保険の見直しや防災対策に努めていただければ幸いです。いつでもお問い合わせくださいね。

また、弊社運営の鳴門総合情報サイト―鳴との門―でも、例年好評で冬場にアクセス数もグンと伸びる年末年始の運転(雪道走行時)に役立つ知識も紹介していますので、併せてご覧ください。

▼年末年始の運転にご注意ください!
https://www.naruto-mon.jp/naruto-mon/mic20221216/

最後までお読みいただきありがとうございました。
2025年が皆様にとって健康で幸せいっぱいな1年となりますように!

【お問い合わせ】

各種保険に関するご相談は、下記よりお問い合わせください。

▼保険のお問い合わせについて

▼株式会社エムアイシー|保険代理業

なお、こういった定期配信は、毎月第1月曜日12時の発信を予定させていただきます。
皆様の生活がより豊かなものになりますように。

▼SMS配信の解除について